八代ロータリークラブ|熊本県八代市|奉仕活動|寄付活動|会員の交流|友好事業

  • あなたの笑顔がずっと続くために
八代ロータリークラブ
〒866-0811
熊本県八代市西片町1976
エルセルモ八代内
TEL.0965-35-8240
FAX.0965-35-5521
 
 

八代ロータリークラブからのお知らせ

八代ロータリークラブからのお知らせ
 
5月15日例会
2024-05-20
今週は職業奉仕委員会の担当で、第60回優良従業員表彰式が行われました。総勢8名の方々が受賞され出席いただいた6名の皆様へ岩橋会長より賞状と記念の上野焼が渡されました。従業員の方々にもロータリー活動を理解して頂けたものと思います。最後に代表としてカーライフ勤務の田口惠介さまより挨拶を頂きました。
 
青少年釜山交流短期交換留学報告
2024-05-14
4月17日例会でにて釜山西RCとの姉妹クラブ締結延長式と同時に行われた、青少年交流事業に参加された秀岳館高校の緒方直哉君と深堀晴子さんの報告会がありました。生活様式や文化の違いに触れて感じた様々な出来事をお話しいただきました。両名とも更に韓国の方と色々な交流を深める為に、英語や韓国語を学ぶ必要があると若い感性で目を輝かせて発表頂きました。
 
5月9日例会
2024-05-14
今週は2日が休会だったため各種お祝いのセレモニー、新入会員入会式、米山奨学生のシーサイパガーパンさんの紹介、人吉RCより北昌二朗会長・小笠原賢治幹事の表敬訪問等盛りだくさんの内容の中、短い時間ではありましたが、やつしろ総合型クラブ「リ・ボンズ」の村上久栄会長さんとトレーナーお二人の方にお話しいただきました。住民の交流を深め子どもから高齢者まで,明るく活力ある地域づくりを目指して活動しておられる話を頂き簡単な体操も教えて頂きました。
 
●5月29日は松浜軒にて移動例会となります。よろしくお願いいたします。
 
4月第一例会
2024-04-16
月初の各セレモニーの後、今週は2月に行われたIDMの発表が1班から9班までありました。テーマ1の70周年に向けてと想い出に残る事項については、苦労して開催した今までの周年事業の話やワイン会の思いで話、野球同好会で甲子園に行った話などそれぞれのエピソードや周年事業への想いを述べられました。テーマ2席順についてもいろいろ楽しいアイデアも紹介いただきました。
 
ローターアクト活動報告
2024-04-16
4月13日14日 阿蘇にある第2720地区のアクトの森 青空例会場を中心に草刈りや清掃植樹活動を行いました。各地から多くのローターアクトメンバーが集合し阿蘇青少年の家に宿泊し楽しい研修を行い良い汗をかきました。八代クラブからも参加され有意義な週末でした。
 
4月第一例会
2024-04-04
月初の各セレモニーの後、今週は2月に行われたIDMの発表が1班から9班までありました。テーマ1の70周年に向けてと想い出に残る事項については、苦労して開催した今までの周年事業の話やワイン会の思いで話、野球同好会で甲子園に行った話などそれぞれのエピソードや周年事業への想いを述べられました。テーマ2席順についてもいろいろ楽しいアイデアも紹介いただきました。
 
八代ローターアクト膳所ガバナー公式訪問例会
2024-03-08
3月7日19時30分よりハーモニーホールにて公式訪問例会が開催されました。ローターアクトのメンバーを前にアドレスを頂きロータリーの歴史や、最優先事項のポリオ根絶の話を中心に、若い皆さんはこれから本を読み、旅を経験し、色々な人々と知り合うためにも積極的な活動を今後ともよろしくお願いしますと話がありました。アクトのメンバーもガバナーのお話に大変感銘をうけておられました。
 
3月第一例会
2024-03-08
第一例会で各種お祝いセレモニーの後、会員卓話がありました。先ずはIT委員会の松尾委員長より現在の活動状況の説明があり、2点のお願いがありました。マイロータリーへの登録と八代クラブの連絡アプリ「エルガナ」への登録を是非お願いします!不明な点はIT委員迄お気軽にお声掛けください。次に藤田会員の卓話がありメルシャン八代工場の取組について話がありました。おれんじ鉄道とコラボしたグルメ列車の運行や各種イベントへの参加等地域を愛する地元企業であると説明頂きました。
 
お知らせ:3月27日は新入会員歓迎例会へ変更となります18時30分よりアルデアアルカサールで開催されます。
 
2月第四例会
2024-02-29
今週の卓話は熊本県県南広域本部本部長 岡村郷司様に「県南振興について」と題しお話しいただきました。人口減少や流出が続く県南地域の現状ですが文化・歴史遺産や観光・農林水産業など幅広いポテンシャルを有した地域であることを礎に定住人口の維持・拡大に向けた取り組みや、肥薩線の復旧や台湾との交流についてもお話しいただきました。
 
お知らせ:3月7日午後7時30分よりハーモニーホールにてローターアクトクラブへ膳所ガバナーの公式訪問例会がございます。ご参加よろしくお願いいたします。
 
2月第三例会
2024-02-27
今週は八代市立博物館未来の森ミュージアム学芸員の林 千寿様より令和5年度冬季特別展覧会についてお話しいただきました。松井家に伝わる武器武具が500点を超える所蔵品が伝来しており、豊臣秀吉や徳川家光より拝領した品もご紹介いただきました。現当主の松井会員がそれらのレプリカを着用し写真に納まる姿には拍手がわき盛り上がりました。是非博物館に足をお運びください。
qrcode.png
http://yatsushiro-rotary.jp/
モバイルサイトにアクセス!
022520
<<八代ロータリークラブ>> 〒866-0811 熊本県八代市西片町1976 エルセルモ八代内 TEL:0965-35-8240 FAX:0965-35-5521